システム編・基礎知識
一、偵察
偵察は斥候部隊を派遣し、目標土地の守軍情報を偵察することです。守軍情報は兵種、武技、武将などを含みます。偵察時、戦闘は発生しません。守軍の情報に応じて出撃すると、損失を大幅に低減させ、効率よく勝利を収めます。占領されていない土地にしか「偵察」できないので、他のプレイヤーに占領された土地は偵察不可です。
*偵察時間は2分で、同時に偵察可能な土地数は二つまでです。
偵察終了後、偵察された土地に旗が出現し、この旗をタップすると守軍情報を確認でき、該当土地を占領するための推奨兵種、推奨兵力と部隊数などの情報もあります。
戦闘報告の中にも守軍情報が出現しますので、
他のプレイヤーに占領された土地や、寇盗部隊、地方部隊を「偵察」する方法もあります。低い兵力の偵察部隊を作成して目標を攻撃することによって、戦闘報告を獲得し、敵の守軍陣容や兵種情報がその報告で出現します。そして得られた情報に応じて守軍を倒せる部隊を出征させればいいです。
情報戦で優位に立つことは、非常に大事なので、主公様は偵察をよく利用できれば、天下征服も夢ではありません。
二、土地占領
1.占領
偵察で土地情報を獲得したら、部隊を配置していろんな操作を行うことができます。一番よく使われる操作は占領です。土地占領・攻城・討伐などは占領指令を用います。土地占領の場合、戦闘勝利後は3分間の占領時間(初心者期間なら30秒)があり、その時間が終わったら占領成功と見なします。
2.掃討と屯田
主公様が領地を占領した後、該当領地で「掃討」操作を行うことができます。掃討も守軍と戦闘する必要があり、勝利したら大量の経験を獲得します。掃討は武将のLvアップに最適な操作です。「屯田」の場合、戦闘する必要がなく、令書を3つ消費すれば大量の資源を獲得します。しかし、令書の使用状況に気を付けながら、できるだけ高級な土地で屯田することがお勧めです。
3.殲滅
大地図では各種の寇盗や蛮族が存在し、それらを討伐したい時は「殲滅」操作を行うべきです。討伐と占領の違いは、討伐するには土地の視野を獲得しなくてもいいという点です。寇盗や黄巾軍が存在する限り、視野が無くても討伐できます。殲滅は令書*1を消費します。
三、攻城
このゲームでは、陣営が城を攻撃することで、陣営のプレイヤーは大量の資源と一定数の金貨を獲得します。陣営攻城のコツは下記の通りです。
通常の場合、中立城の兵力は多いです。例えばLv5城-江陵の場合、守軍は兵力27000の部隊計32部隊であり、Lv7城-襄陽の場合、守軍は兵力66000の部隊計80部隊となります。中立城の兵力が多いからこそ、陣営メンバーたちの一致団結が必要です。
同陣営のプレイヤーを共同作戦させるために、あらかじめ目標を確定し、陣営メンバーたちにお知らせを出すのが大事です。最初は低級城で陣営メンバーたちの歩調を合わせて、全員が熟練してから高級城を目指します。
目標を確定したら、プレイヤーたちのオンライン時間を協調します。例えば夜21時に全員オンラインというルールを規定するなど。
また、陣営の官員は各プレイヤーの攻城兵力構成を伝えるべきです。通常、戦力の高いプレイヤーは二部隊の主力と二部隊の器械が必要で、他の一般プレイヤーは一部隊の主力と三部隊の器械で十分です。この配置で30人くらいいればLv4城を占領できるはずです。
最後、陣営官員が戦局に心を配り、常に適切な命令を下すことです。攻城の開始段階は器械部隊以外の部隊を派遣し、守軍を撃破することが目標です。守軍を撃破したら、陣営官員の命令で全員が器械部隊を派遣し、城の耐久を消滅します。耐久が0になると占領成功です。
四、城
このゲームでは、簡単で収益が良くて、毎日やるべきことがあります。これらのことはほとんど城内でやることで、ゲームの進行と共に開放されます。
1.任命
城をタップして城内に入り、武将を各種の官職に任命し、主公様に各種の収益をもたらします。任命は60の武将体力を消費し、増益効果は武将の政治と魅力属性に影響され、官職によって、いろんな影響効果があります。任命中の武将は時間と共に経験を獲得し、Lvアップします(経験を獲得できるのは「政」「魅」武将のみ)。
「主政官」任命:全資源産量アップ、効果は武将の政治属性に影響され、政治属性が高いほど増益も高くなる。
「木材官、糧秣官、錬鉄官、採石官」任命:資源産量と屯田収益アップ、効果は武将の政治属性に影響され、政治属性が高いほど増益も高くなる。
「税収官」任命:銅貨産量と税収収益アップ、効果は武将の政治属性に影響され、政治属性が高いほど増益も高くなる。
「貿易使」任命:貿易比率アップ、効果は武将の政治と魅力属性に影響され、政治と魅力属性が高いほど増益も高くなる。
「馴致使」任命:鍛造と馴致の消費ダウン、高級製品獲得確率アップ、消費低減効果は武将の政治属性に、獲得確率増益は武将の魅力属性に影響される。
「巡査使」任命:高級報酬獲得確率アップ、効果は武将の魅力属性に影響され、魅力属性が高いほど増益も高くなる。
「鑑宝師」任命:鑑定による高級報酬獲得確率アップ、効果は武将の魅力属性に影響され、魅力属性が高いほど増益も高くなる。
「督造使」任命:鍛造による高級装備獲得確率アップ、効果は武将の魅力属性に影響され、魅力属性が高いほど増益も高くなる。
任命は一定の建築レベルが必要で、建築が指定されたレベルに達しないと任命できない場合もあります。任命する時、武将の確定戦法を確認し、一部の戦法は特定の官職に対して更なる増益を有するので、これらを合わせて最大増益を目指しましょう。
2.内政
城内で内政をタップすると内政建設画面に入り、その主体である「議政殿」は3部分に分けられます:内政、軍事、戦略。
議政殿:城耐久上限と統御値アップ、同時に全ての建築のアンロック条件である。
倉庫:議政殿Lv1でアンロック、Lvアップすると資源保有上限が増加する。
畑:議政殿Lv2でアンロック、Lvアップすると糧秣産量が増加する。Lv3で穀倉の建設がアンロック。Lv20で屯田産量増加。
採石:議政殿Lv2でアンロック、Lvアップすると石材産量が増加する。Lv3で採石場の建設がアンロック。Lv20で屯田産量増加。
伐木:議政殿Lv3でアンロック、Lvアップすると木材産量が増加する。Lv3で林場の建設がアンロック。Lv20で屯田産量増加。
錬鉄:議政殿Lv3でアンロック、Lvアップすると鉄鉱産量が増加する。Lv3で錬鉄の建設がアンロック。Lv20で屯田産量増加。
民家:議政殿Lv4でアンロック、Lvアップすると銅貨産量が増加する。Lv3で市場の建造がアンロック。Lv10で税収収益増加
貿易:議政殿Lv5でアンロック、Lvアップすると取引比率が増加する。
鍛造:議政殿Lv6でアンロック、Lvアップすると高級道具獲得確率が増加する
練兵:議政殿Lv7でアンロック、Lvアップすると部隊練兵経験が増加する
巡査:議政殿Lv8でアンロック、Lvアップするとレア報酬獲得確率が増加する
鑑宝:議政殿Lv8でアンロック、Lvアップするとレア報酬獲得確率が増加する
馴致:議政殿Lv9でアンロック、Lvアップすると馴致によるレア報酬獲得確率が増加する
社稷壇:議政殿Lv10でアンロック、Lvアップすると声望上限が増加する
軍舎:議政殿Lv1でアンロック、Lvアップすると部隊配置数が増加する
徴兵所:議政殿Lv2でアンロック、Lvアップすると予備兵上限が増加し、徴兵時間が減少する
兵法-武:議政殿Lv3でアンロック、Lvアップすると部隊武将武力が増加する。Lv10で特殊効果がアンロック
兵法-謀:議政殿Lv3でアンロック、Lvアップすると部隊武将知力が増加する。Lv10で特殊効果がアンロック
兵法-防:議政殿Lv3でアンロック、Lvアップすると部隊武将統率が増加する。Lv10で特殊効果がアンロック
点将台:議政殿Lv4でアンロック、Lvアップすると右軍配置数が増加する
魏陣強化:議政殿Lv5でアンロック、Lvアップすると魏陣営の武将の属性が増加する。Lv10で経験増益がアンロック。
蜀陣強化:議政殿Lv5でアンロック、Lvアップすると蜀陣営の武将の属性が増加する。Lv10で経験増益がアンロック。
呉陣強化:議政殿Lv5でアンロック、Lvアップすると呉陣営の武将の属性が増加する。Lv10で経験増益がアンロック。
群陣強化:議政殿Lv6でアンロック、Lvアップすると群陣営の武将の属性が増加する。Lv10で経験増益がアンロック。
三勢強化:議政殿Lv6でアンロック、Lvアップすると陣営の異なる3名の出陣武将の属性が増加する。Lv10で経験増益がアンロック。
兵力:議政殿Lv7でアンロック、Lvアップすると武将の指揮上限が増加する
統御:議政殿Lv7でアンロック、Lvアップすると本城統御上限が増加する
盾兵強化:議政殿Lv8でアンロック、Lvアップすると盾兵部隊の属性が増加する。Lv10で特殊効果がアンロック
騎兵強化:議政殿Lv8でアンロック、Lvアップすると騎兵部隊の属性が増加する。Lv10で特殊効果がアンロック
弓兵強化:議政殿Lv9でアンロック、Lvアップすると弓兵部隊の属性が増加する。Lv10で特殊効果がアンロック
槍兵強化:議政殿Lv9でアンロック、Lvアップすると槍兵部隊の属性が増加する。Lv10で特殊効果がアンロック
器械強化:議政殿Lv9でアンロック、Lvアップすると器械部隊の属性が増加する。Lv10で特殊効果がアンロック
封神台:議政殿Lv10でアンロック、Lvアップすると武将体力上限が増加する。
戦略:議政殿Lv4でアンロック、Lvアップすると軍営・拒馬・井楼のレベル上限が増加する。
軍旗:議政殿Lv4でアンロック、Lvアップすると軍旗建造数上限が増加する。
軍営:議政殿Lv5でアンロック、Lvアップすると軍営建造数上限が増加する。
伝令所:議政殿Lv5でアンロック、Lvアップすると伝令所建造数上限が増加する。
工事:議政殿Lv5でアンロック、Lvアップすると井楼・拒馬建造数上限が増加する
城壁:議政殿Lv7でアンロック、Lvアップすると城耐久が増加する
城防:議政殿Lv8でアンロック、Lvアップすると守軍兵力と戦闘力が増加する。Lv10で特殊効果がアンロック。
奇門陣:議政殿Lv9でアンロック、Lvアップすると城守軍のダメージが増加する。
遁甲陣:議政殿Lv9でアンロック、Lvアップすると城守軍のダメージが増加する。
軍楽府:議政殿Lv10でアンロック、Lvアップすると士気上限が増加する
3.徴兵
兵力は戦闘部隊にとって最も重要な戦力であり、土地を確保すると同時に、徴兵することも大事です。「城内へ」をタップすると予備兵徴集ボタンが見えます。徴兵は木材、鉄鉱、糧秣を消費するので、資源の余裕があまりない前期において、徴兵数は控えてください。議政殿Lv2で徴兵所が解放され、Lvアップすると予備兵上限が増加し、徴兵時間が減少するので、徴兵所のレベルを上げてください。
4.鍛造
鍛造は武将装備を獲得する方法で、内政の鍛造をLvアップすることでいい装備の出現確率が増加します。鍛造は石材と銅貨を消費します。
5.巡査
巡査はレア武将と道具を獲得する方法で、毎晩0時に更新され、毎日やるべきイベントです。巡査官を任命するとレア道具の獲得確率が増加し、巡査司をLvアップすると巡査上限が増加します。
6.鑑宝
鑑宝は巡査時に獲得した未鑑定道具を鑑定するための操作で、資源や道具を獲得できます。鑑宝使を任命すると鑑宝時間が減少し、高級報酬の獲得確率が増加します。
五、政庁
1.政務
政務は「遷城」、「閉城」、「再起」という3種類があり、極めて特殊な状況で使う操作なので、使用する前には熟慮してください。
遷城:声望値5000以上で遷城機能が開放されます。遷城は選択された位置と周りの半径1マスの土地(建築が無い)を占領することが必要です。遷城する時、主城部隊は全て城内に戻り、進行中の内政隊列がないことも必要です。また、遷城は500金貨を消費します。遷城のCDは72時間なので、遷城する前には熟慮してください。
閉城:閉城期間、城は攻撃されないので、他の陣営と持久戦をする時、大いなる作用を発揮できます。閉城は三段階があります:
閉城準備:準備期間は2時間で、閉城準備期間中キャンセルしてもCD時間がありません
閉城中:持続時間は8時間で、閉城期間中キャンセルし、或いは閉城が終了したら、CD時間が発生します
閉城CD:CDは12時間で、CD時間終了前、再び閉城することができません
再起:再起すると陣営を再選択することができます。再起後の1年(8日)内には再起できません再起したら全ての資源地(占領中の資源地と建造した建築を含む)を失い、内政レベル・武将データ・任務進捗は保留されます。官職が布衣となり、陣営貢献が0になります。もし現在の官職が盟主・君主の場合、禅譲しないと再起できません。再起した後、木材・鉄鉱・石材・糧秣は再起前の80%、最大100万までになります。再起した後、戦乱状態が無くなります。部隊を主城に召還しないと再起できません。
2.課税
課税は銅貨を獲得する重要方法で、オンライン時間が0/10/30分に達する度に1回の無料徴収機会を獲得し、無料機会は一日3回まで。更に銅貨を獲得したいのなら、20金貨を消費して中央税、山沢税、関市税を徴収することができます。課税回数は毎日0時にリセットされます。徴税収入は銅貨産量と城規模に影響されるので、より多くの銅貨を手に入れるために、造幣局を建造したり、村を占領したりするのがいいですが、プレイヤー間の争いは控えましょう。
3.領地
領地で自分が占領した資源地と座標を確認したり、資源地を放棄したりすることができます。資源地を占領した後の30分内は保護状態で、放棄や占領操作はできません。
4.市場
市場で特殊道具を購入することができ、「流動市場」、「戦功市場」、「戦役市場」という3種類があります。
流動市場:流動ショップの商品は毎日0時に更新されます。金貨を消費して更新することができますが、一日に1回までです。
戦功市場:戦功を消費して装備鍛造材料或いは武将昇進材料を購入できます。商品は毎日0時に更新されます。金貨を消費して更新することができますが、一週に2回までです。
戦役市場:戦役点を消費して名将或いは良将募集令、武将昇進材料を購入できます。商品は毎日0時に更新されます。金貨を消費して更新することができますが、一日に5回までです
5.貿易
貿易はゲーム内において重要な資源交換方法で、貿易使を任命したり、内政のレベルを上げたりすることで取引比率が上がり、更に多くの資源を獲得できます。
戦役:このゲームの唯一のダンジョンで、資源・金貨報酬を獲得できます。戦役点は各種の商品と交換できるので、コスパ最高です。しかし、「一日一回、一回で一つの難易度しか選べない」という制限があり、プレイヤーは自分の主力の実力について考えたうえで、難易度を選ぶことが大事です。
戦役では、兵力はデフォルトでMaxになっているので、兵力関係の要求は一切なく、兵種属性に関する技術をLvアップすれば戦役をよく早くクリアすることができます。また、戦役では直接に守軍の情報を確認できるので、兵種の有利不利を利用することができます。
武道会:
武道会は一年(8日)に一度開催され、春に申込開始で、夏・秋は試合時間です。武道会は初選、グループ戦、16強戦、決勝戦という四段階に分けられます:初選は夏と共に始まり、夏と共に終わります。グループ戦は秋の初日の夜8時に開催されます。16強戦は秋の二日目の昼12時半に開催されます。決勝戦は秋の二日目の夜8時に開催されます。
1.初選段階、プレイヤーは毎日20回のマッチング戦ができます。戦闘で1回撃破すると+5ポイント、負傷させると+2ポイント、撃破されると-2ポイント、負傷すると-1ポイント。戦闘勝利の場合、このマッチング戦のポイントが1.5倍になります。全ての戦闘において、ポイントが最も高い三つの試合を取り上げて有効試合と見なし、そして総ポイントによって順位を決め、前64位のプレイヤーがグループ戦に進出します。初選ポイントが一定数に達すると、ポイント報酬を受領できます。未受領の場合、グループ戦に進出した時にメールでプレイヤーに送られます。
2.グループ戦段階、参加者は8つのグループに分けられ、順次に沿って残りの7名のプレイヤーと対戦します。勝利した場合は3ポイント、失敗した場合は1ポイントを獲得し、グループ内のポイント順位が最も高い2名の選手が16強戦に進出しますグループ戦同点の場合、先にこのポイントを取ったプレイヤーが上の順位を取ります。
3.16位戦段階、選手はランダムな相手と3回勝負をし、2回勝利した者が決勝戦に進出します。
4.決勝戦段階においても、3回勝負の規則が適用されます。
また、プレイヤーは好きな選手を応援することができます。応援パックを購入した後、該当選手が勝利した場合、追加で一倍の応援パックを獲得します。もちろん、実力の強い選手を応援するのが無難ですね。